WordPressパーマリンク設定

昨日の記事「ブログに役立つフリー素材サイト厳選4選」を書いていて、気づいたことがあります。

下記の記事編集画面をご覧ください。

よく見ると、記事のURLが日本語になっているのです。というか、そもそもURLスラッグって何??パーマリンクも何だろう・・・??

この問題、初期の段階で気づいて本当に良かったと思います。

パーマリンク設定の基本

パーマリンクとは、ドメイン以下のURL構造のこと。URLの構造って、実は自分で決められるのです。

具体的には、WordPressの設定>パーマリンク設定から操作することができます。設定画面は下記のようになります。

  • 基本:ポストID
  • 日付と投稿名:年/月/日/記事タイトル
  • 月と投稿名:年/月/記事タイトル
  • 数字ベース:ポストID(基本とほぼ同一)
  • 投稿名:記事タイトル
  • カスタム構造:自分の好みに応じたURL

私の場合は、デフォルトが「日付と投稿名」になっていました。

日本語URLはエラーが起きやすいので避けたいということだけは分かりますが、他はどれを選んでいいのか全く分かりません。

色々と調べていたのですが、どうやら多くのサイトでは「カスタム構造」にて「カテゴリーと投稿名」という構造を推奨しているようです。

スラッグについて

多くのサイトで推奨されている「カテゴリーと投稿名」の場合、日本語の投稿名がそのまま採用されてしまうのでは?と思ったのですが、冒頭にも出てきた「URLスラッグ」という項目を編集するすることで、実際の記事タイトルとは別に、投稿名を英数字で指定できるようです。

例えば、昨日の記事のURLは元々下記になっていましたが、

https://lucabluesky.com/2019/07/28/ブログに役立つフリー素材サイト厳選4選

スラッグを「freesozai」とすると、

https://lucabluesky.com/2019/07/28/freesozai

となるようです。今度はこれを「カテゴリーと投稿名」に直すと、

https://lucabluesky.com/お役立ちサイト(外部リンク)/freesozai

このように、カテゴリー名も日本語になってしまうので、もう1ステップ修正が必要です。

WordPressの投稿>カテゴリーを開き、今度はカテゴリーのスラッグを設定します。

昨日の記事は「お役立ちサイト(外部リンク)」というカテゴリーなので、スラッグを「externallinks」としました。

https://lucabluesky.com/externallinks/freesozai

これで、URLから日本語がなくなりました。

マイ・ベスト設定

さて、ここでひとつ疑問に思ったことは、多くのサイトで推奨されている「カテゴリーと投稿名」が自分にとってベストなのか、という点です。

「カテゴリーと投稿名」は、SEOに強いという観点から多くの方が推奨しており、それについては特に異論はありません。ですが、運用を考えると、記事を書くごとに毎回、忘れずにスラッグをつけなくてはなりません。私にはどうしてもそれが、面倒かつ運用の妨げになりそうな気がしているのです。

結論として、私が採用したURLは、「カテゴリーとポストID」です。

上記のように「カスタム構造」で設定し、個別の記事には自動的に番号が割り振られるようにしました。昨日の記事は下記のようなURLとなります。

https://lucabluesky.com/externallinks/80/

カテゴリーは頻繁に更新する予定はないため、スラッグの設定も苦になりません。また、SEO対策としてベストではないものの、うっかり日本語URLのまま投稿してしまうよりはベターかな、と考えています。

ちなみに、日付を入れることも考えましたが、URL内に日付を入れると、記事を更新した場合にURLの日付が変わってしまうそうです。URLがコロコロ変わるのは不便極まりないのでやめました。

URL構造は色々な考え方があると思いますが、こんな考え方もあるということで今回記事にしました。

皆さんも是非、マイ・ベスト設定を見つけてくださいね。